スケルトンキングが勝利!

月曜日の定期アップデートは日本時間の月曜日のうちには行われず。
109人目の英雄のファン投票最終結果が発表される予定のアップデートなので、待ち構えていた英語チャットの人たちも段々と待ちくたびれてきて、

B勝った!B勝った! …ジョークです
Eが勝った

などと発言して遊び始めてしまいました。
1時過ぎにようやく更新。#14アップデートはこちら
待ちに待った109人目の英雄選出投票の結果は…!
デザインC! スケルトンキングの勝利です!

彼の名前はマーカス。
好物はシャンパンとゼリービンズだそうです。
…シャンパンなの? 赤ワインでさえないの?!

新プレミアム・リワード2種類追加

Dig Your Own Graveは、ゲーム内のお墓に自分の名前を彫る権利。15万円で初回募集は5口。既に2口売れていて残り3口です。
A Brush With Infamyは、自分の肖像画をゲーム内に登場させる権利。こちらは30万円で初回5口募集、まだ登場1時間ほどなのにこちらも3つ売れて残り2口。

ゲーム内に登場できるプレミアム・リワード、人気高いです。

アドオン追加

パッケージ版のソフトと、なんとトレーディングカードが新たに追加されました!
アドオンなので、既にkickstarter申し込み済みの方もどなたでも追加購入できます。

パッケージ版ソフトが5,950円、トレカが3,850円です。

布製の地図のサイズ

先日、kickstarterのアドオンで追加された、布製の地図。日本語ミラーには
プレッジ金額に$25(2750円)追加することで、オールラーンの世界の美しい布製地図を獲得できます。百英雄伝の危険な世界の旅に役立つことでしょう。
という記述だけですが、英語の本サイトには更に「24"x18"」と書いてあります。センチメートル法に直すとだいたい、61cm×46cmほどのサイズになります。

デュエルシステムと新しいストレッチゴール

百英雄伝kickstarterは、342万5千ドル、約3億6千万円のストレッチ・ゴールに到達。デュエル・システムの実装が決定しました。1対1の決闘です。
ストレッチ・ゴール

次のストレッチ・ゴールは360万ドルでカードバトル・モード、そして今回明らかになったのが、370万ドルの「ランキング・モード」です。おおぜいのキャラクターのうち、自分がどれをパーティーによく入れて使っているかが分かるようになります。そして、どうやら他のプレイヤーたちの間での人気も分かるようになるらしいです。

380万ドルと、385万ドルのストレッチ・ゴールはまだ隠されたままなのですが。
385万のほうは、なんとまた「投票」の文字が!
この週末、Discordの公式コミュニティが丸一日大騒ぎになったファン投票がまた行われるのでしょうか?! なお、そのときの大騒ぎの様子はこちらの記事後半にちらりと書いてあります。
110人目の英雄なのか、それともまったく別の投票なのか。
気になります。
しかも、385万ドルという絶妙な数字。日本円で約4億円!
この大台に届くかどうかも気になります。ぜひ届いて欲しい!

3回目の開発者Q&Aセッション

突然予告されたセッション3回目、なんとRedditで開催されるそうです。
実は私はRedditは読む専で、書き込んだことはないので、ちょっとご案内するのは難しそう…。
ただ、読むだけならアカウント作らなくてもOKだし、新規アカウントを作らずに、Googleアカウントでもログインできることを確認しました。
こちらのファンコミュニティで開催されます。 時間は日本時間の26日22時から。
英語のほうにはAM9:00PT、つまり日本時間の27日AM1:00からと書いてあるので、22時開始は日本語セッションだと思われます。記載はありませんが、おそらく。 
Discordよりもさらに日本人の参加は少ないと思われますが…、毎回、日本語のほうにも海外の方が機械翻訳でおおぜい流入されるので、人が少なくて困るほどにはならない気がしますw

コメントを投稿

0 コメント