百英雄伝kickstarterのバッカーの方はこちらのページから見ることができます。
バッカー以外の方は、近日中に公式サイトにアップされるのでお待ちくださいね。
バッカーアンケートは13日発送
日本時間13日の金曜日に、いよいよバッカーアンケートが発送される予定です。ただし、4万人以上のバッカーに順次送信されることから、すぐに届くとは限らないとのこと。
百英雄伝kickstarter開始直後の連続サーバダウンを思い出しても、正直kickstarterのサーバってちょっと貧じゃ…、いえいえいえ、百英雄伝の人気がとても高いものですから、遅れがどうしても出てしまうようです。
ラビベア社としては、1週間待ってもメールが届かない場合は連絡を、とのことです。
アドオン追加購入
終了直前に追加されたアドオンの追加購入や、バッカーアンケートでは回答できない詳細な内容の回答ができる「ストアコーナー」を準備中だそうです。特にコンパニオンゲームについては本当に終了直前の発表だったので、要望が多かったですから、予告通りに追加注文できるようになるようで安心ですね。
こちらはまた後日発表になるようです。
新キャラ発表
久しぶりに、仲間にできる英雄キャラの新キャラが発表されました。名前はアイビィ。19歳の女性キャラです。
魔道レンズを利用した魔道アームを装備した女技師だそうですが…。見たところ、アームというより魔道ハンズのようなw
敵キャラは2体がお目見え。
デッドカウンテスは、先月のアップデートで名前が出ていましたね。人間を惑わしてアンデッドに変えてしまうようです。
Countess(女伯爵)という名前ですが…、いわゆる女王様属性の妖艶女性キャラですね! いやでも、伯爵でこれですから、更に上のデッドクイーンとかもっとすごいのが出てくるかも知れない…。
浮かぶ城
空に浮かぶ城といっても、アンデッドが住む恐ろしい城です。デッドカウンテスの趣味で豪華に飾りたてられているらしい。開発進捗
今回は村山氏と小牟田氏の報告があります。小牟田氏によると、今は戦争イベントの検討が行われている最中だそうです。
WePlay Expo
中国の上海で11月14~15日に開催される「WePlay Expo 2020」にて、村山氏がスピーチを行う予定だそうです。公式サイトはこちら。とはいっても上海の会場に行くわけではなくて、Skypeを使用してネット中継で行われるようです。
Yoshitaka Murayama, the game creator and scenario writer of Eiyuden Chronicle: Hundred Heroes from Rabbit & Bear Studios will share the story during development of Eiyuden Chronicle: Hundred Heroes with audience through Live connection 14th Nov on the main stage of #WePlayExpo. pic.twitter.com/5fWyiotTeD
— WePlay Expo (@WeplayExpo) October 28, 2020
この紹介文だとメインステージに登壇するみたいですけど違いますので念の為。そもそも日本から中国への直行便なんて飛んでないですよね、今。
TwitterのTL遡ってみたところ、プラチナゲームズの稲葉さん(元カプコンで「逆転裁判」「大神」などのプロデューサー)も登場予定のようですね。こちらもおそらくSkype中継なのではないかと。
0 コメント